おすすめのWifiルーター5選

スマホやPCを無線LANでネットに接続するためには、Wifiルーターが必要です。 しかし、いざ商品を探し始めると、スペック表記に専門用語が多く、何を選べばいいか迷ってしまう方も多いはず。 今回は、初心者の方にもわかりやすいように、Wifiルーターを選ぶ際に知っておきたいポイントを解説します。 エディオンスタッフが選んだおすすめのWifiルーター5選も掲載しますので、ぜひ参考にしてみてください。

Wifiルーターの選びのチェックポイント

Wifiルーターは、使用環境や使用状況によって最適な商品が異なります。 また、Wifiルーター選びに役立つ、アンテナのタイプや数、通信規格、便利機能についても知っておきましょう。

家の間取りや使用人数

家の間取りや使用人数 Wifiルーターは、商品によって電波が届く範囲が異なります。 また、ルーターを中心に円形に電波を発するため、家の中心に置くか、端に設置するかでも家の中で快適に使えるかどうかが変わってきます。 商品ごとに、戸建てなら「○階建て」、マンションなら「○LDK」、または使用人数の目安などが記載されていますので、自分の使用環境に合わせて選びましょう。 一つ上のランクのものを選ぶと、より快適に使うことができます。

通信速度と周波数帯域

周波数帯域は、Wi-Fiの通信速度を左右します。 いくつかの規格がありますが、これから購入するなら「Wi-Fi 6」や「Wi-Fi 5」対応のタイプがおすすめです。

「Wi-Fi 6」って?

Wi-Fiルーターは、通信規格ごとに特徴が異なり、開発された順に「世代」で呼び分けられています。 その中で現在最新の規格が「第6世代(Wi-Fi 6)」です。 現在販売されている機器は、第4〜6世代に対応しているものが主流で、それぞれの規格名と世代(名称)の対応は以下の通りです。

  • IEEE 802.11n=第4世代(Wi-Fi 4)
  • IEEE 802.11ac=第5世代(Wi-Fi 5)
  • IEEE 802.11ax=第6世代(Wi-Fi 6)
これらの最も大きな違いは通信速度で、Wi-Fi 4は600Mbps、Wi-Fi 5は6.9Gbps、Wi-Fi 6は9.6Gbpsがそれぞれの最大速度となっています。 通信速度は速いに越したことはなく、新しい世代のものは「下位互換」といって過去の世代の規格にも対応しています。 そのため、これから買うなら最新のWi-Fi 6対応か、1世代前のWi-Fi 5対応のルーターがおすすめなのです。

アンテナのタイプと本数

アンテナのタイプと本数 Wi-Fiルーターに搭載されているアンテナは、本数が多いほど理論上の通信速度が速くなります。 ただし、多いほど良いというわけではなく、受信側のアンテナ本数が少ないとルーターのスペックを活かしきれないため注意が必要です。 一般的なノートPCは、2本アンテナが主流となっています。 また、アンテナには内蔵と外付けの2種類があり、それぞれにメリットがあります。 内蔵タイプのアンテナは、ルーターの見た目がシンプルで、設置した時にインテリアの邪魔をしないのがポイント。 ただし方向を調節することができないため、家の中心に設置できる場合に適しています。 外付けアンテナの場合、アンテナを調節することで電波を飛ばす方向を自分で決められるので、家の隅に設置する場合や、家の中で電波が届きにくい場所がある場合に便利です。

セキュリティ規格の有無

Wi-Fiルーターのセキュリティ規格には、「WEP」と「WPA」「WPA2」「WPA3」があります。 最も古い規格が「WEP(Wired Equivalent Privacy)」ですが、様々な脆弱性が指摘されたため現在はあまり使われていません。 「WPA」「WPA2」「WPA3」は、WEPを改善して強化した「Wi-Fi Protected Access」のバージョン1〜3で、2018年に開発された「WPA3」が最新のものです。 安全面ではWPA3が最も安心ですが、「Android 10」以前のOSなど対応していない機器もあるため、その点は注意が必要です。

その他あれば便利機能

最後に、その他にWi-Fiルーターについていると便利な機能を3つお伝えします。

ワンタッチ接続

Wi-Fiルーターと機器の接続は、通常はSSIDとパスワードを入力して行います。 この作業が面倒な方や、機械が苦手で操作ができるか心配という方には、ワンタッチ接続機能付きのWi-Fiルーターがおすすめ。 世界的に標準化されている「WPS」、バッファロー社が提供する「AOSS2」、NECの一部ルーターに搭載されている「らくらく無線スタート」といった種類があります。

メッシュWifi

メッシュWifi機能がついていると、親機とサテライト機を使って電波が届くエリアを自由に拡張し、家の中でWi-Fiが届きにくいエリアをなくすことができます。 通常のWi-Fiルーターだと、電波を飛ばすポイントが一点(親機)のみなので、場所によっては電波が届きにくいことがあるのです。 ご自宅が広い方、複雑な間取りの方、家の中央にルーターを設置できない方などにおすすめです。

ビームフォーミング

ビームフォーミングは、指向性の強い電波を使うことにより、特定の通信機器に向けて電波を飛ばす機能です。 ビームフォーミングなしのルーターだと、電波はルーターの周り360°に満遍なく飛び、家の中で電波が届かない場所があったり、ルーターから遠ざかると速度が遅くなる場合があります。 こちらも、家の構造などの都合で電波が届きにくい場所がある方におすすめです。 ただし、ビームフォーミングを使うにはルーターと接続機器両方がこの機能に対応している必要があり、iPhone6以前や一部を除いたAndroidスマホなどは対応していません。

おすすめのWifiルーター5選

最後に、エディオンスタッフが選んだおすすめのWi-Fiルーター5選をご紹介します。

バッファローWSR5400AX6SMB WSR5400AX6SCG

バッファローWSR5400AX6SMB WSR5400AX6SCG 同時接続台数30台、使用人数10人で、一般的な家庭であれば余裕で快適なネット環境が実現できるWi-Fiルーターです。 Wi-Fi6対応、ODFMAとMU-MIMO技術も搭載していて、同時接続でもネットをサクサク使うことができます。 端末ごとの使用時間設定機能や、フィルタリングサービスの60日間お試しがついているので、お子さまがいる家庭にもぴったり。 メッシュWi-Fiの簡単設定機能や引越し機能もついていて、使い勝手の良いおすすめ商品です。 バッファローWSR5400AX6SMB WSR5400AX6SCGの詳細は、こちらのページでご確認ください。 詳しくはこちら(マットブラック) 詳しくはこちら(シャンパンゴールド)

エレコムWRCX5400GSB

エレコムWRCX5400GSB 同時接続台数40台の、家庭やテレワークでの使用にぴったりのWi-Fiルーターです。 特徴的な機能は「セキュリティWi-Fi」で、通常の「ホームWi-Fi」とは別の通信を使用して重要情報を守ることができます。 テレワーク中はセキュリティWi-Fi、プライベートではホームWi-Fiなど、シチュエーションごとに使い分けられるのがポイントです。 また、かんたん設定機能やサポートサービスも充実していて、機械に詳しくない人でも簡単に使い始めることができます。 エレコムWRCX5400GSBの詳細は、こちらのページでご確認ください。 詳しくはこちら

バッファローWSR3200AX4SBK WSR3200AX4SWH

バッファローWSR3200AX4SBK WSR3200AX4SWH コンパクトデザインで省スペースなWi-Fiルーターです。 本体が小さく薄型で、縦置きはもちろん、壁掛けでの設置も可能なので、Wi-Fiルーターの設置場所が限られている方におすすめ。 EasyMeshに対応しているので、同機能に対応しているルーターと組み合わせて中継機として使うのにも適しています。 有線接続もできるので、無線の電波が届きにくい鉄筋コンクリート造や鉄骨造の建物でも使用可能です。 かんたん設定機能やセキュリティサービスの無料ライセンスもついていて、ネット初心者も安心して使うことができます。 バッファローWSR3200AX4SBK WSR3200AX4SWHの詳細は、こちらのページでご確認ください。 詳しくはこちら(ブラック) 詳しくはこちら(ホワイト)

NEC PAWX3600HP

NEC PAWX3600HP 4×4アンテナとデュアルコアCPU内蔵で、最大2404Mbpsの高速通信を実現したWi-Fiルーターです。 「ワイドレンジアンテナPLUS」で360°に電波が広がるのもポイントで、端末の持ち方や置き方を問わず安定した通信が可能となります。 「らくらくネットスタート機能」により誰でも簡単に使い始めることができ、さらにアプリによる遠隔操作もできるのも注目ポイント。 離れて暮らすお年寄りへのプレゼントやお子さま用など、機械に詳しくない人にもおすすめの商品です。 NEC PAWX3600HPの詳細は、こちらのページでご確認ください。 詳しくはこちら

TPLINK ARCHERAX73

TPLINK ARCHERAX73 最新の「Wi-Fi 6」に対応していて、超高速通信が可能なことが特徴です。 通信方式も新しい「IPv6(IPoE)」が使用可能、セキュリティも「WPA3」対応と、あらゆる面で最新の規格に準拠しています。 購入後、規格が古くなる可能性が低く、長く使い続けられるのがポイントです。 また、本体サイズがコンパクトで、セットアップも簡単、スマホの省電力が可能な「TWT(Target Wake Time)」対応など、使い勝手が良いのもポイント。 初心者から上級者まで、誰もが満足できるWi-Fiルーターと言えるでしょう。 TPLINK ARCHERAX73の詳細は、こちらのページでご確認ください。 詳しくはこちら

Wifiルーター設置時に気をつけたいこと

Wi-fiルーター設置時に気をつけたいのは、まず設置場所。 設置場所が悪いと、「新しいルーターを購入したのに、速くなった気がしない…」というトラブルが起こりがちです。 Wi-fiルーターの設置場所として適しているのは、「金属、コンクリート、家電、水から離れた場所」です。 こういった物は、Wi-Fi電波の広がりを邪魔してしまうため、上記のものからなるべく離すのがおすすめです。 具体的に言うと、水槽の近くや電波を発する家電の近く、金属製のラックの中、コンクリート製の壁の角などは、Wi-fiルーターの置き場所に適していません。 また、Wi-Fi電波は、ルーターを中心に球形状に広がります。 そのため、Wi-fiルーターを床に置く方も多いですが、床からは1〜2m離して設置した方が下方向への電波の広がりが無駄にならず、効率的です。

まとめ

Wi-fiルーターを選ぶ時には、通信規格やセキュリティ規格が接続したい機器に合い、その中でなるべく新しい規格に対応したものがおすすめです。 また、アンテナの本数やタイプ、本体のランクは、使用環境に合わせて選びましょう。 Wi-fiルーター選びで迷っている方や、ご自宅にぴったりのWi-fiルーターを知りたい方は、ぜひ店頭の知識豊富なエディオンスタッフにご相談ください!

お近くの店舗へ見に行く » ネットショップで商品を見る »