自宅でWi-Fi電波を飛ばしてスマホやPCをインターネットに無線接続するためには、無線LANルーターが必要です。
無線ルーターには様々な規格があり、商品説明も複雑なので、知識がないと迷ってしまう方も多いです。
そこで今回は、無線ルーターを選ぶための基本ルールや、さらに「速いルーター」を選ぶためのテクニックを解説。
知識豊富なエディオンスタッフが選んだ、おすすめの無線ルーター5選もご紹介します。
目次
無線LANルーターとは?
無線LANルーターとは、一般的に「Wi-Fi」と呼ばれる無線の電波を発して、スマホやPCをインターネットに繋ぐための機器です。
有線接続だと常にケーブルが必要なので機器を繋ぐ場所が限られますが、無線LANルーターを使って無線接続をすれば、家中どこでもネットを使うことができます。
また、Wi-Fi対応の機器同士が接続する際にも、無線LANルーターが仲介役となります。
無線ルーターの基本的な選び方
無線ルーターは、使用環境や接続する人数に合わせて選ぶのが基本です。
使用する場所・家の広さに合わせる
無線ルーターには、同じシリーズの商品でも数種類のランクがあり、ランクが高いものほど広い範囲に電波を飛ばすことができます。
それぞれの商品に、戸建てなら「○階建て」、マンションなら「○LDK」といった間取りの目安が表示されているため、ご自宅の間取りや広さに合わせて選びましょう。
ただし、同じ広さでもコンクリート造の建物だと木造より電波が届きにくかったり、家の端にしかルーターを設置できないと、自宅内で電波が届かない場所ができたりします。
そのため、できれば実際の自宅の広さ・間取りより1ランク上の無線ルーターを選ぶのがおすすめです。
利用人数と接続する機器を確認する
家の広さや間取りの他に、利用人数と接続する機器の数で選ぶ方法もあります。
こちらも、「利用人数○人」「端末○台」など、商品ごとに目安が記載されています。
スマホやPC以外にも、タブレットやスマートテレビ、IoT家電など、近年はWi-Fi接続する機器が多くなってきているため、漏れなく確認しましょう。
この場合も、できれば実際の使用状況より1ランク上の無線ルーターを選ぶと接続が安定しやすく、来客時や機器を買い足した時にも安心です。
「速い」無線ルーターの選び方
ここでは、不自由なく使える以上に、速くて快適に使える無線ルーターを選ぶ方法をお伝えします。
最も速い通信規格は「Wi-Fi 6」
Wi-Fiルーターの通信規格はそれぞれ特徴があります。
開発された順に「世代」で呼び分けられていますが、現在最新の規格は「第6世代(Wi-Fi 6)」です。
現在販売されている無線ルーターは、第5世代(Wi-Fi 5)または第6世代(Wi-Fi 6)に対応しているものが主流で、それぞれの最大速度は以下のようになっています。
- Wi-Fi 5:6.9Gbps
- Wi-Fi 6:9.6Gbps
Wi-Fi 6は、理論上の最大値ではWi-Fi 5よりも約1.4倍早いとされていて、高速通信を実現したいならWi-Fi 6対応の無線ルーターがおすすめです。
また、Wi-Fi 5が対応している周波数帯域は5GHzのみですが、Wi-Fi 6は5GHzと2.4GHzの2つの帯域に対応しています。
5GHzの帯域は、他の無線と干渉しにくいため通信が安定しているのが特徴で、2.4GHzは5GHzより遠くまで電波が届くという特徴があります。
Wi-Fi 6対応の無線ルーターは2つの帯域を使い分けることができるため、安定性という意味でもWi-Fi 6対応のルーターがおすすめです。
アンテナのタイプと本数
Wi-Fiルーターに搭載されているアンテナは、本数が多いほど理論上の通信速度が速くなります。
ただし、多いほど良いというわけではなく、受信側のアンテナ本数が少ないとルーターのスペックを活かしきれないため注意が必要です。
一般的なノートPCは、2本アンテナが主流となっています。
また、アンテナには内蔵と外付けの2種類があり、それぞれにメリットがあります。
内蔵タイプのアンテナは、ルーターの見た目がシンプルでコンパクトなどがポイント。
ただしアンテナの方向を調節することができないため、家の中心に設置できる場合に適しています。
外付けアンテナの場合、アンテナを調節することで電波を飛ばす方向を自分で決められるので、家の隅に設置する場合や、家の中で電波が届きにくい場所がある場合に便利です。
無線LANルーターにあれば便利な機能
ここでは、基本的な選び方の他に、無線ルーターについていると便利な付加機能についてお伝えします。
ワンタッチ接続なら設定ラクラク
通常、無線ルーターと機器の接続はSSIDとパスワードを入力する必要がありますが、この作業が面倒な方や、機械が苦手で操作ができるか心配という方には、ワンタッチ接続機能付きのWi-Fiルーターがおすすめ。
世界的に標準化されている「WPS」、バッファロー社が提供する「AOSS2」、NECの一部ルーターに搭載されている「らくらく無線スタート」といった種類があります。
広い家であればメッシュWi-fiもおすすめ
ご自宅が広い方、複雑な間取りの方、家の中央に無線ルーターを設置できない方などには、メッシュWi-Fiおすすめです。
メッシュWi-fi機能がついていると、親機とサテライト機を使って電波が届くエリアを自由に拡張し、家の中でWi-Fiが届きにくいエリアをなくすことができます。
通常の無線ルーターだと、電波を飛ばすポイントが一点(親機)のみなので、場所によっては電波が届きにくいことがあるのです。
「ビームフォーミング」でさらに強力に
ビームフォーミングは、電波を特定の通信方向へ飛ばす機能です。
通常の無線ルーターだと、電波はルーターから360°に満遍なく飛ぶため、同じ家の中でもWi-Fiが入らない場所があったり、ルーターから遠ざかると速度が遅くなったりすることがあります。
こちらも、家の構造などの都合で電波が届きにくい場所がある方におすすめです。
ただし、ビームフォーミングを使うにはルーターと接続機器両方がこの機能に対応している必要があり、iPhone6以前や一部を除いたAndroidスマホなどは対応していません。
使う人が多いならMU-MIMO機能
MU-MIMO対応の無線ルーターなら、複数台の同時接続が可能なので、家族の人数が多い方やデバイスをたくさん持っている方におすすめです。
MU-MIMOは複数の端末へデータを送信できる機能のことです。
従来の通信方法だと、端末1台ごとに順番に切りかえながら通信するため、接続台数が多いと順番待ちが発生し、通信が遅くなるというシーンがありました。
バンドステアリング
バンドステアリングは、電波状況に応じて、使用する周波数帯を5GHzと2.4GHzで自動的に切り替える機能です。
5GHzが混雑している時には2.4GHzに切り替えることで、常に快適な速度を維持することができます。
ちなみに、当然ながらバンドステアリングは5GHzと2.4GHz両方に対応している無線ルーターのみで使える機能です。
おすすめの無線LANルーター5選
最後に、エディオンスタッフがおすすめする無線ルーター5選をご紹介します。
バッファローWSR5400AX6SMB WSR5400AX6SCG
Wi-Fi6とOFDMAに対応していて、複数台での同時接続に向いている無線LANルーターです。
最大接続台数は30台、使用人数は10人で、家庭だけではなく小規模なオフィスでも使えそうな性能。
日本の住宅に合わせて電波がチューニングされていて、戸建てなら3階建て、マンションなら4LDKまでムラなく届くので、広い間取りや大家族での使用にも適しています。
カラーバリエーションはマットブラックとシャンパンゴールドの2色があり、インテリアに合わせて選べるのもポイントです。
バッファローWSR5400AX6SMB WSR5400AX6SCGについてもっと詳しく知りたい方は、こちらのページをご覧ください。
詳しくはこちら(マットブラック)
詳しくはこちら(シャンパンゴールド)
エレコムWRCX5400GSB
1.5GHzのトリプルコアCPUを搭載し、高速通信を実現している無線LANルーターです。
セキュリティWI-Fiを搭載しているので、ウイルスへの感染や情報の流出リスクが低いのもポイント。
来客時には自分のプライバシーを守りながら、安全にWi-Fiを提供することができる「ゲストSSID」機能があるため、自宅に人を招く機会が多い方におすすめです。
その他、子どものネット使いすぎを予防する「こどもネットタイマー3」や、自動アップデート機能など便利な機能が多数搭載され、使い勝手の良いおすすめ商品です。
エレコムWRCX5400GSBについてもっと詳しく知りたい方は、こちらのページをご覧ください。
バッファローWSR3200AX4SBK WSR3200AX4SWH
日本の住宅向けにチューニングされたハイパワーWi-Fiで、広い家でも快適に使える無線LANルーターです。
20年にわたって日本向けの無線LAN製品を作り続けてきたバッファローの商品で、ビデオ会議や動画視聴でも安定通信を実現しています。
また、kasperskyの「ネット脅威ブロッカー」ベーシック機能1年無料のライセンスもついているので、セキュリティ対策も万全。
自宅でビデオ会議をしたり、仕事の重要情報を扱うことが多い、テレワーカーやフリーランスの方におすすめの商品です。
バッファローWSR3200AX4SBK WSR3200AX4SWHについてもっと詳しく知りたい方は、こちらのページをご覧ください。
NEC PAWX3600HP
OFDMA、MU-MIMOに対応し、複数台の同時接続に適した無線LANルーターです。
ビームフォーミング機能が搭載されているため、家の中に通常の無線LANルーターだと繋がりにくい場所がある方におすすめ。
中継機能もついているので、必要であれば他のルーターと組み合わせて接続範囲を広げることもできます。
バンドステアリング機能で電波の混雑状況によって接続を切り替え、安定した接続を維持できるのもポイントです。
引越し機能があるので、転居先でそのまますぐに使えるのも便利ですね。
NEC PAWX3600HPについてもっと詳しく知りたい方は、こちらのページをご覧ください。
TPLINK ARCHERAX73
4K・8K動画にも対応できる、高性能な無線LANルーターです。
合計5400Mbpsの高速通信を実現しているため、ビデオ会議が多いテレワーカーやオンラインゲームをプレイしたい人、高画質動画を見たい人などにおすすめ。
同時接続台数は最大80台なので、スマホやPCだけではなくスマートスピーカーやIoT家電を使っているご家庭にもぴったりです。
TP-Linkの専用アプリ「Tether」に対応しているのでスマホで簡単に設定でき、購入してすぐ使い始められるのもポイントです。
エレコムWRCX5400GSBについてもっと詳しく知りたい方は、こちらのページをご覧ください。
まとめ
無線ルーターは、PCやスマホをWi-Fiに接続するために必要不可欠。
さまざまな商品がありますが、使用環境→通信規格→プラスアルファの機能という順番で候補を絞っていくと、ご自宅に合った無線ルーターが見つかりやすいです。
無線ルーターの選び方をもっと詳しく知りたい方や、自分にぴったりの商品をおすすめして欲しい方は、店頭のエディオンスタッフまでお気軽にご相談ください!