エアコンとサーキュレーターの併用はおすすめ? 正しい使い方や注意点を徹底解説

エアコンを使うときは室内の空気を循環させることが大切です。なかには、空気を循環させる能力が高い「サーキュレーター機能」を搭載しているエアコンもあります。

しかし、空気を循環させる能力が高くないエアコンを使っている場合は、エアコンと一緒にサーキュレーターを使うことをおすすめします。サーキュレーターと併用することで、電気代の節約にも繋がります。

本記事では、エアコンとサーキュレーターを併用するメリットや使い方、注意点を詳しく紹介します。扇風機との違いについても解説するので、ぜひ参考にしてください。

エアコンとサーキュレーターの併用は効果的!

夏の暑い時期にエアコンを使うときは、サーキュレーターを併用することがおすすめです。
サーキュレーターを使って風を送り込むことで、室内の空気が循環するため、涼しく感じやすくなります。

そもそもサーキュレーターとは?

そもそもサーキュレーターとは、風を遠くまで届けられる家電のことです。室内でサーキュレーターを使うと、部屋の隅まで風を送り込めるため、室内の空気が循環します。

サーキュレーターを使い空気を循環させることで、室内の温度を均一に保ちやすくなります。

エアコンとサーキュレーターを併用するメリット

エアコンとサーキュレーターを併用するメリット

エアコンとサーキュレーターの併用には、さまざまなメリットがあります。

  • 空気を循環させることで電気代の節約になる
  • 設定温度を変えずに済む
  • 夏の冷房だけでなく、冬の暖房にも効果がある
  • 除湿とセットで使うと洗濯物が乾きやすくなる

それぞれ、以下で詳しく紹介します。

空気を循環させることで電気代の節約になる

エアコンとサーキュレーターを併用することで、電気代の節約に繋がるメリットがあります。エアコンを使用する際、暖かい空気は上に、冷たい空気は下に向かうため、部屋全体で温度差が生じやすいです。

サーキュレーターを使って空気を循環させると、部屋全体の温度が均一になるため、エアコンが必要以上に稼働をせずに済み、電気代の節約につながります。

設定温度を変えずに済む

エアコンとサーキュレーターを併用することで、設定温度を変えずに済むメリットがあります。

夏の時期に、室内に温度差ができると、エアコンの設定温度よりも暑く感じやすくなります。その際、エアコンの設定温度を下げて対応すると、効率が悪い上に電気代も上がります。

サーキュレーターを使うと空気が循環し、温度差が生まれにくくなり、エアコンの設定温度を変えずに済みます。

また、人は風を感じると体感温度が下がるため、サーキュレーターで空気が循環すると、より涼しく感じられます。

夏の冷房だけでなく、冬の暖房にも効果がある

エアコンとサーキュレーターを併用させることで、夏だけでなく、冬の暖房にも節電の効果があります。

エアコンを使うことで室内に温度差が生まれるのは、夏の冷房だけでなく冬の暖房も同様です。先述の通り、暖かい空気は上に移動するため、設定温度よりも寒く感じることがあります。

暖房を使うことで生まれる温度差と、体感温度が低くなり設定温度を上げることで、電気代が高くなりやすいです。

サーキュレーターを使い暖かい空気を循環させることで、部屋全体の温度差が小さくなり、電気代の節約に繋がります。

除湿とセットで使うと洗濯物が乾きやすくなる

エアコンを使用する際、部屋干しをしている洗濯物に、サーキュレーターで風を送ることで、素早く乾かすことができます。

例えば、梅雨の時期などに部屋干しをするとき、エアコンの除湿(ドライ)だけでは十分に乾かないことがあります。サーキュレーターを使って風を送ることで、より洗濯物が乾きやすくなります。

衣類の隙間に風の流れを作ることで、乾いた空気が届きやすくなり、干している洗濯物の水分が抜けやすいためです。

エディオンでは、エアコンと併用しやすいサーキュレーターを豊富に取り揃えております。
おすすめのサーキュレーターは、こちらからチェックしてください。

サーキュレーターと扇風機の違いを解説

サーキュレーターと扇風機は一見似ているものの、使う目的や季節、風が届く距離などに違いがあります。

サーキュレーターは、空気を循環させることが目的です。扇風機よりもファンが小さいものが多く、直線的な風を送る能力に優れています。

扇風機よりも遠くに風を送ることができるため、エアコンや除湿機と併用することで、より高い効果を発揮します。またサーキュレーターは、季節に関係なく使用することが可能です。

対して、扇風機は暑いときに涼むために使用します。そのため、夏など暑い季節に使うことが多いでしょう。また、首振り機能があるため広範囲に風を送ることが可能ですが、風が届く距離はそこまで広くありません。

サーキュレーターと扇風機、それぞれの違いを理解して上手く使い分けましょう。

エアコンと併用する際のサーキュレーターの配置方法

エアコンと併用する際のサーキュレーターの配置方法

エアコンとサーキュレーターを併用するときは、適切な位置にサーキュレーターを置くことが大切です。また冷房と暖房では、置き場所が異なるため注意が必要です。

ここからは、冷房と暖房それぞれを使う際の、サーキュレーターの配置方法について紹介します。

冷房とサーキュレーターを併用する場合

冷房を使用する場合は、エアコンを背にしてサーキュレーターを配置しましょう。

理由として、冷房によって冷えた空気は下方向に移動するため、床に溜まりやすくなるからです。サーキュレーターをエアコンに背を向けて置くことで、床付近に溜まった冷たい空気を効率良く循環できます。

またロフトがある場合は、冷房を使っても冷気は下に向かうため、なかなか涼しくなりません。そのため、冷気をロフトに送れる位置にサーキュレーターを配置する必要があります。

さらにロフトは、暖かい空気が溜まりやすく、熱がこもりやすいです。可能な限り、サーキュレーターを2台配置することをおすすめします。

1台は1階に置くことでロフトに向けて冷気を送り、もう1台はロフトに置き、溜まった熱を逃がすために、エアコンがある位置へ斜め上方向に向かって風を送ります。エアコンと2台のサーキュレーターにより、空気が循環するためロフトでも快適に過ごせるでしょう。

暖房とサーキュレーターを併用する場合

暖房を使用する場合は、部屋の隅にサーキュレーターを配置しましょう。
冷房とは異なり、暖房を使用する際にエアコンから出た暖かい空気は、天井付近に溜まりやすいです。

サーキュレーターをエアコンの対角線上に置き、エアコンに向かって風を送ることで、サーキュレーターの風が天井付近の暖かい空気とぶつかり、部屋全体に暖かい空気が巡ります。

またロフトがある場合、サーキュレーターの置き場所や風の向きが異なります。
暖かい空気はロフトに溜まるため、部屋全体の温度が上がりにくくなります。ロフトの空気を1階に向かって送るようにサーキュレーターを配置しましょう。

また、エアコンの下にもう1台のサーキュレーターを置き、天井に向かって真上に風を送ると、部屋全体の空気が上手く循環します。

逆効果になる恐れも?エアコンとサーキュレーターを併用する際の注意点

エアコンとサーキュレーターを併用すれば、必ず節電効果が得られるわけではありません。場合によっては逆効果になる場合もあるため、以下の2点に注意が必要です。

  • エアコンに異常があると節電効果を実感しにくい
  • 部屋の大きさに合うサーキュレーターを使わないと効果が得られない

それぞれ、詳しく紹介します。

エアコンに異常があると節電効果を実感しにくい

エアコンとサーキュレーターを併用しても、エアコン自体に異常がある場合は節電効果を実感しにくいです。例えば、エアコンのフィルターやフィンなどが汚れていると、エアコンのパフォーマンスが下がります。

冷房を使う場合は、室外機が部屋の熱を外に送り出します。そのため、次のような場合、電気代が高くなりやすいです。

  • 室外機の熱交換器が汚れている
  • 室外機の周辺に物が置いてある
  • 室外機に直射日光が当たっている

このような状態だと、サーキュレーターを使ったとしても、冷房や暖房の効果が弱くなり温度変化を感じにくくなるでしょう。定期的にエアコンをメンテナンスしたり、室外機の周辺を整理したりして、エアコンの効果を下げないようにしましょう。

部屋の大きさに合うサーキュレーターを使わないと効果が得られない

サーキュレーターは、モデルによって風が届く距離などが異なります。部屋が小さい場合はコンパクトなサーキュレーターで十分です。

しかし、大きな部屋や天井が高い部屋の場合、サーキュレーターのパワーが弱いと部屋の奥まで風が届かないため、上手く空気が循環しません。その場合、サーキュレーターを使っても節電効果を実感しにくくなります。

サーキュレーターには対応している床面積などが決まっており、製品にも記載されているため、部屋の大きさに合ったモデルを選ぶことが大切です。

まとめ

サーキュレーターは、直線的に風を送る家電であり、エアコンと併用することで高い効果を発揮します。サーキュレーターを使って空気を循環させることで、室内の温度差がなくなり、快適に過ごすことが可能です。

しかし、サーキュレーターのモデルによって、対応している部屋の広さや機能が異なるため、節電効果などのメリットを得るためにも、自室に合ったものを選択しましょう。

エディオンでは、エアコンやその周辺機器を豊富に取り揃えており、それぞれの目的や用途にあった商品を見つけられます。

購入後も訪問修理サービスなどアフタービスも充実しているため、はじめて購入する方も安心です。

ぜひエディオンにご来店いただき、エアコンの商品知識豊富なスタッフにご相談ください。商品はエディオンネットショップでもお求めいただけます。

ネットショップで商品をみる »

ネットショップで商品を見る