集音器おすすめ4選

「テレビの音が聞こえにくくなってきた」「親や親戚がテレビを大音量で見ている」などで困っているけれど、補聴器は少しハードルが高いとお悩みの方は多いです。

そんな方におすすめなのが、“集音器”。ここでは、集音器と補聴器の違いから、おすすめの集音器までご紹介!
エディオン店頭スタッフイチオシのポイントについても解説いたします。

集音器とは?

集音器とは、読んで字のごとく「音を集めて聞きやすくするための機械」。
イヤホンのような形状で、耳に装着して使います。

補聴器と似ていますが、仕様には様々な違いがあり、補聴器よりも手軽に使いやすいのがポイントです。

補聴器とどう違う?

集音器と補聴器の違いは、まず“医療機器かどうか”です。

補聴器は「管理医療機器」に分類されており、厚生労働省の定める一定の基準を満たさなければならず、販売方法にも制約が設けられています。
対して集音器は医療機器ではないため、製造・販売する上での制約が無く、家電量販店などで購入する事ができます。

形状や性能も、補聴器は一人ひとりの耳の形や聞こえ方によってオーダーメイドするものです。
一方、集音器は既製品のイヤホンのような形状で、周囲の音を満遍なく大きくして聞こえやすくします。

集音器のメリット

上記の説明を見ると、補聴器の方が優れているように思えますが、集音器にも独自のメリットがあります。

ちょっとした場面に手軽に使える

先にお伝えしたように、補聴器は医療機器なので、購入するには医師の診断が必要です。
自分用の補聴器を作るために聴力検査を行ったり、定期的に調節したりといった手間もかかります。

集音器は購入のために医師の診断や検査は必要ないため、好きなタイミングで入手できます。
調整などの手間も特にないため、ちょっと聞こえにくいと思ったときに耳につけるだけで、すぐに使うことができるのがメリットです。

比較的安価で試しやすい

集音器は補聴器に比べ、安価で試しやすいこともメリット。
補聴器だと安いものでも10万円程度しますが、集音器なら1万円ほどから購入することができます。

また、気持ちの面でも「補聴器はお年寄りが使うもの」と敬遠しがちな方は多いです。
集音器ならイヤホンのような見た目のものも多いので、聞こえづらさを感じ始めたときに試しやすいというメリットもあります。

集音器でテレビの音問題を解決!

集音器でテレビの音問題を解決!

自分や家族が年齢を重ねると、浮上しがちなテレビの音量問題。
会話であれば、聞こえにくい人にだけ大きな声で話せば問題ありませんが、家族みんなで見るテレビの音量は調節しにくく、悩みの種になることが多いのです。

聴こえやすくしてくれるから、大音量にしなくて済む

集音器を使えば、音量を上げなくても無理なくテレビの音が聞こえて、話しかけるときに大声を出したり、大音量に悩まされたりすることが少なくなります。

高齢になると、耳が遠くなるのは仕方がないことです。
しかし、自宅で過ごすことが多い高齢者は、自分の聞こえ方に合わせてテレビの音量を上げすぎて、知らず知らずのうちに周りに迷惑をかけてしまうことも。
自分は普通の音量で見ているつもりなのに、「音が大きい」と家族に注意されたことがあるという方も、もしかしたらおられるかもしれません。

例えば家族と同居の場合、高齢の親や親戚がいつも大音量でテレビを見ているので会話がしづらい、他の家族が勉強や仕事に集中できないといった声は多く聞かれます。
離れて暮らしている場合も、親や親戚に電話をかけたらテレビの音で通話の声が聞こえにくかったり、大音量が近所迷惑になっていたりということも考えられます。

プレゼントにもおすすめ

先にお伝えしたように、補聴器は価格が高いですし、処方してもらうためには本人が病院に行って診断を受けないといけません。

対して集音器なら、家族が購入して、高齢の親や祖父母にプレゼントするのも簡単です。
見た目も、いかにも医療器具という雰囲気の補聴器とは違って抵抗を感じにくいので、自分が老人性難聴だと認めたくない人にも受け入れやすいでしょう。

おすすめ集音器

それでは、エディオンで取り扱っているおすすめの集音器を4つご紹介します。

SONY 首かけ集音器 SMR10

SONY 首かけ集音器 SMR10

SONY 首かけ集音器 SMR10は、「集音器モード」と「テレビモード」の1台2役ができるのが魅力。
「日ごろの会話が聞き取りにくい」「テレビの音が聞き取りにくい」「家事をしながらテレビの音を聞きたい」といった使い方に合わせて、モードを切り替えることができます。
切り替えの方法は、首元にあるスライドボタンを動かすだけなので簡単です。

設定や調整も、音声案内でやり方をわかりやすく説明してくれるため、機械操作が苦手な方でも安心して使いやすいです。
1.本体モードを「調整」にする
2.充電台のカバーを開けて「調整」ボタンを押す
3.イヤホンから聞こえる案内に合わせてボタンを押す
の3ステップで、どんな方でも簡単に聞こえ方を調整できます。

詳しくはこちら

Olive スマートイヤー DHFA2F

Olive スマートイヤー DHFA2F

Olive スマートイヤー DHFA2Fは、完全ワイヤレスで装着感がいいのがポイント。
スマホとBluetooth接続して設定を行うため、普段からスマホを良く使う方におすすめです。

集音器としての機能だけではなく、接続したスマホで音楽を聞いたり、通話をしたりと行った使い方もできます。
コンパクトですが長時間バッテリー搭載で、連続7時間の使用が可能。
小型の充電ケースを使えばさらに14時間の充電が可能で、旅行先・外出先での利用にもおすすめです。

詳しくはこちら

エルパ イヤホンマイク式集音器 イヤリス ASP001

エルパ イヤホンマイク式集音器 イヤリス ASP001

エルパ イヤホンマイク式集音器 イヤリス ASP00には、マイク一体型・マイク分離型の2種類のイヤホンが付属しています。

マイク一体型はイヤホン部分で音を集めて増幅するので、耳に届いている音がそのまま聞きやすくなる自然な聞こえ方です。
マイク分離型は本体付近にマイクがあり、聞きたい音の方向に向けることで一方向からの音を聞こえやすくすることができます。
普段の会話には一体型、テレビを見るときには分離型と使い分けられる上、聞こえ方自体も3つのモードから選択できるため、様々な場面に対応することができる集音器です。

詳しくはこちら

ヤザワ 耳かけ集音器SLV26BR

ヤザワ 耳かけ集音器SLV26BR

ヤザワ 耳かけ集音器SLV26BRは、耳につけるだけで使えるシンプルな機能性が魅力。
電池式なので充電の手間もなく、収納用の巾着も付いているので持ち運びにも便利です。

また、圧倒的な価格の安さもポイント。
まずは集音器とはどんなものなのか体験してみたい方にぴったりの商品です。

詳しくはこちら

集音器選び・お試しはエディオン店頭で!

集音器選び・お試しはエディオン店頭で!

今回ご紹介した一部商品(ソニーSMR10、Olive DHFA2F、エルパASP001)は、エディオン各店で店頭展示をしております。
(※展示がない店舗もありますので、確実にお試ししたい方は事前に店舗にお問い合わせください)

実際の装着感や聞こえかたは、ネット上の情報だけではわかりにくいです。
自分やご家族にぴったりの集音器を見つけるために、ぜひエディオン店舗にご来店ください。

お近くの店舗へ見に行く »